キャリアアップ

日本歯周病学会認定歯科衛生士は取得するべき?

キャリアアップ

歯科衛生士が取得することの出来る認定資格は様々あります。そこで、近年注目されている認定資格として日本歯周病学会認定歯科衛生士があります。この記事では、日本歯周病学会認定歯科衛生士の役割・受験資格・取得メリットなどについて紹介します。また、併せて知っておきたい働き方改革によって解禁された副業についても紹介します。

取得手順とメリットについてのまとめ

日本歯周病学会認定歯科衛生士の概要

認定歯科衛生士とは、日本歯周病学会が平成17年に発足された認定資格です。歯周病に羅患している成人が非常に多いことを背景に、その予防と治療をより高い専門性を持って行うことを目的としています。2018年10月25日の時点で1,119名の有資格者がおり、まだまだこれから広まっていく認定資格であると言えます。なお、同年の就業歯科衛生士数は123,831名であることを考えると、有資格者は1%未満となっています。

日本歯周病学会認定歯科衛生士の役割

日本では成人の約8割が歯周病に羅患しているという実情があり、未だにその予防や治療が適切に実施されているとは言えません。また、近年では歯科は単独で働くわけではなく、医科歯科連携や多職種連携が重視されるようになってきたため、より高い専門性をもつことが求められています。このような背景から、歯科衛生士が歯科医師と共同しながら歯周病の予防や治療を行うことが出来るように、日本歯周病学会認定歯科衛生士がはじまりました。患者さんの口腔機能は嚥下・摂食機能やQOLに繋がると考えられています。

日本歯周病学会認定歯科衛生士の受験資格

認定歯科衛生士になるには、いくつかの手順を踏む必要があります。まず、日本歯周病学会に入会します。日本歯周病学会のホームページ内にある「入会案内」より申し込みフォームを入力して申し込みます。入会金はありませんが、年会費は正会員で12,000円・準会員で9,000円となっています。正会員は歯科医師・医師・大学教員であるため、歯科衛生士は準会員となります。

つぎに、認定歯科衛生士に申請するための要件を満たすことが必要です。これは2つあり、1)5年以上歯周病臨床に携わっていること、2)日本歯周病学会学術大会に2回以上参加していること(そのうち1回は日本歯周病学会歯科衛生士教育講演の出席でも可)の2点が必須になります。ちなみに、2019年には2回開催され、5月24・25日は神奈川県にて、10月25・26日は福岡県にて開催予定となっています。なお、参加証が参加証明になるために、必ず保管しておきましょう。

そして、書類一式を日本歯周病学会HPよりダウンロードし、記載の上で事務局に送ります。書類は次のようなものがあります。

  1. 認定歯科衛生士認定申請書
  2. 履歴書
  3. 日本歯周病学会会員証明書
  4. 実務経験単位取得証明書
  5. 在職機関所属長の認定歯科衛生士推薦書
  6. 歯科衛生士免許証のコピー
  7. 在職機関所属長の検印を受けた申請患者一覧表
  8. 症例報告書(症例の「チャート」を印刷したもの)
  9. 症例報告書(症例の「検査値」を印刷したもの)
  10. 症例報告書:主訴、現病歴等の報告書(症例の写真とともに台紙に貼り付ける)
  11. 認定審査料の郵便振込票兼受領票のコピー(A4版コピー)

各種書類の資料作成方法や書式については、日本歯周病学会HPにサンプル等がありますので、必ず確認しながら記載するようにしましょう。なお、認定審査料は10,800円(税込)です。

さいごに、書類選考に合格すると、ケースプレゼンテーション(発表10分、口頭試問5分)が行われます。これを終えると、合格発表を待つだけとなります。合格後には21,600円(税込)の登録料を払って登録し、認定証を受理することが出来ます。

日本歯周病学会認定歯科衛生士の更新

更新においても、いくつかの手順があります。

まず、更新手数料10,800円を日本歯周病学会認定歯科衛生士係へと送金します。

つぎに、関連書類を提出します。

  1. 更新手数料の受領書等のコピー
  2. 認定歯科衛生士申請書(日本歯周病学会HPにてダウンロード可能)
  3. 生涯研修記録簿(日本歯周病学会HPにてダウンロード可能)

をまとめます。なお、更新時には学会参加や研修会参加を行い、所定の単位数を満たす必要があります(認定歯科衛生士期間の5年間の生涯研修単位50単位以上(うち研修会出席単位30単位以上)。

日本歯周病学会認定歯科衛生士の難易度

歯科衛生士が保有することの出来る認定資格には様々なものがあります。本記事で取り上げている日本歯周病学会認定歯科衛生士以外にも、インプラント専門歯科衛生士・日本成人矯正歯科学会矯正歯科衛生士といった認定資格があります。そのなかでも、日本歯周病学会認定歯科衛生士は難易度が高いとされています。

その理由には、下記のようなものがあります。

まず、1)5年の実務経験が必要なことが挙げられます。他の認定資格では2~3年の実務経験が資格取得条件となっていることが多いため、比較するとかなり長く設定されています。歯科衛生士は女性が多いためにライフイベントから離職することや、売り手市場であるために好条件の職場への転職をすることなどから、5年継続して実務経験を積むことは難しいという人も多く、ハードルが上がります。

つぎに、2)5症例の症例報告が必要なことが挙げられます。これは、必要とされている写真・検査結果・歯肉等の状態のモニタリングが必要であり、一般的な歯科医院では症例集めに難渋します。

さらに、3)所定の単位数を取得することが挙げられます。歯周病認定医がいる歯科医院では単位取得が容易ですが、いない場合には数倍の労力が必要となります。

さいごに、4)高難易度のケースプレゼンテーションが挙げられます。ケースプレゼンテーションの具体的対策や過去の報告については、日本歯周病学会会誌にていくつかの記事がアップされています。必ずこれらや実際に受験された方に話を聞き、参考にするようにしましょう。

日本歯周病学会認定歯科衛生士の合格率

少し古い報告ですが、日本歯周病学会会誌で高阪にて掲載されている報告では次のような申請者と合格者となっています。

第1回(2005年)71名中66名合格
第2回(2006年)93名中91名合格
第3回(2006年)105名中98名合格
(中略)
第7回(2008年)59名中53名合格
第8回(2009年)26名中21名合格
第9回(2009年)33名中22名合格

日本歯周病学会認定歯科衛生士は書類選考までのハードルがかなり高くなっています。それゆえに、かなり準備していないと申請する段階までたどり着けないため、高い合格率になっていると言えるでしょう。

日本歯周病学会認定歯科衛生士を取得するメリット

日本歯周病学会認定歯科衛生士を取得して意味があるの?

日本歯周病学会認定歯科衛生士についての話題でよく耳にすることに「取得しても役に立たない」「給料が上がらない」「資格がなくても歯周病に関われる」といったものがあります。確かに、資格の取得前後で何も変わらない人もいるでしょう。しかし、資格をあなたの武器として捉えなおすと、活用方法がいくつも浮かび上がってきます。下記の内容を参考にしてみてください。

歯周病に関する知識・実績を身に付ける

日本歯周病学会認定歯科衛生士の取得は高難易度であるため、取得していることは高い専門性を持っていることを示すことになります。実際、資格取得に向けた勉強・資料作成・症例検討などを経験することによって、歯周病に関する知識や技術が高まり、さらには関心が深まっていくものです。もちろん、知識を活かし、技術として使うための基盤となる「考える力」も養われていきます。そのため、単なる肩書きではなく、本当の意味でも専門性を示すことになり、患者さんへ還元できることの証明にもなります。

歯科医院によっては給料が上がる

日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍していることは、歯科医院にとっても強みであり売りともなります。そのため、これらを認識している院長の場合には、給料を高く設定している場合があります。とはいえ、まだまだ広く出されている求人票には記載されていることが少ないものです。そこで、面接や見学時に理解ある院長だと判断できれば、あなたから交渉してみることが良いでしょう。

具体的には、あなたがどれほどの貢献が出来るかを提示し、どれほどの給料を希望するのか伝えましょう。もちろん、売り上げといった金銭的貢献だけでなく、教育や技術向上といった間接的に金銭的貢献が出来ることも踏まえて伝えるようにしましょう。このとき、あなたが住む周辺の日本歯周病学会認定歯科衛生士の平均的な給料を提示し、希望する給料の額を伝えることが良いでしょう。

ちなみに、歯科衛生士の求人には「日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍しており、学べる環境です」といった文面を載せている歯科医院は多々あります。これは日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍していることで、学びに対する意欲がある歯科衛生士が応募してくることを期待しています。つまり、日本歯周病学会認定歯科衛生士が求人に役立つことを示しています。このような活用方法があることも伝えることで、間接的に売り上げに貢献できることをアピール出来るでしょう。

歯科衛生士としてレアカードになれる

本記事の冒頭でも述べたように、2018年の就業歯科衛生士数は123,831名、日本歯周病学会認定歯科衛生士は1,119名で1%未満となっています。つまり、日本歯周病学会認定歯科衛生士は歯科衛生士業界のレアカードであると言えるでしょう。これは歯科衛生士としてのキャリアを積むうえで非常に大切なことです。

例えば、講演講師依頼、寄稿依頼などはこのような実力が明確であるレアカードに確実に回ってくるものです。これは歯科衛生士個人として、公的な副業として活動することが出来、そこから副収入を得ることにも繋がります。また、実績を積むことで歯科医院への給料交渉もしやすくなるでしょう。もちろん、歯科衛生士業界としては、専門的知識の普及させることで日本における歯周病の実態を改善させることに繋がります。

歯科衛生士と副業

働き方改革によって進む、副業解禁

少子高齢化や労働人口の減少を背景に、日本でも今続々と副業が解禁されてきています。日産自動車やロート製薬といった、誰もが聞いたことのある大企業においても進められており、今後は公務員についても容認されることが予想されています。そしてもちろん、これは、医療・福祉の業界にも流れてくることでしょう。
すでに容認されている医院もあります。

副業のメリット

副業が広がることにより、個人にとってはいくつかのメリットがあります。収入がUPすることはもちろん、例えば、本業だけでは出会えなかった人と出会い、そこから新しい仕事に繋がっていくことが挙げられます。また、本業だけでは培えない経験をすることが出来、その結果として新たなスキルが身につくことが挙げられます。

歯科衛生士と副業の実際

多くの歯科衛生士が副業をする場合には、休みの日や空いた時間に別の歯科医院などで非常勤として働くことを思い浮かべるのではないでしょうか。時給1500円程度の歯科医院が多いため、歯科衛生士以外の非常勤勤務をするよりも効率の良い副業といえます。しかし、上述したような副業のメリットを享受するためには、少し工夫した副業の方法を選択する必要があります。

日本歯周病学会認定歯科衛生士を活かした副業

日本歯周病学会認定歯科衛生士を取得するメリットで紹介したように、日本歯周病学会認定歯科衛生士とは高い専門性を持ち、レアカードである存在です。それを活かした副業をすることが出来れば、効率の良い働き方となり、特殊な経験を積むことが出来ます。例えば、日本歯周病学会認定歯科衛生士として地域住民や歯科衛生士に対して歯周病に関する講演会を行うことや、ウェブや雑誌といったメディアに寄稿すること、歯周病に関連した商品開発に関わることなどが挙げられます。

副業を本業に活かす

このように、本業では出来ない出会いと経験から、歯科衛生士としてのレベルアップを図ることが出来ます。そして、あなたのレベルアップは本業でも活かすことが出来ます。このような学びは「越境学習」と言われ、企業における人材育成において有効と言われています。実際、理学療法士等の他の医療・福祉関係では、副業で関わっている事業が本業の広報として機能するといったケースも存在します。

まとめ

この記事では、日本歯周病学会認定歯科衛生士の役割・受験資格・取得メリットなどについて紹介しました。また、働き方改革によって進められている副業解禁についても触れました。現在、歯科衛生士は歯科医院で働くことが一般的です。しかし、高い専門性を有した日本歯周病学会認定歯科衛生士であれば、新しい働き方ややりがいを見つけることが出来るかもしれません。あなたのキャリアアップの為、そして多くの患者さんの為、是非、日本歯周病学会認定歯科衛生士の取得を一度考えてみてくださいね。

歯科転職ナビでは、歯周病に力を入れている歯科医院の求人情報も多く取り扱っています。ぜひこの機会に、歯科転職ナビにお問い合わせください!経験豊富なコーディネーターがあなたのキャリアアップをお手伝いします!

なるほど。これまでわからなかったことがわかりました!

不安なら転職サポーをご利用ください♪
より詳しい情報を教えていただけます♪

さっそく相談してみます♪♪

転職の相談もプロにお任せ♪ ー転職サポートー

転職活動で求人探し、職務経歴書作成、面接準備などおひとりで困っていませんか???
歯科転職ナビには、長年の転職サポートでノウハウを培った「転職のプロ」が多数在籍しています!

求人のご紹介から、履歴書・職務経歴書添削・アドバイス、退職理由の話し方、面接・見学の日程調整、自分では言い出しにくい給与・待遇・勤務時間や配属希望など条件交渉まで全てサポートいたします。
ハローワークなどの求人票には載っていない、口コミ情報や実際の職場環境などをお教えします!

【著者:喜多 一馬】

タイトルとURLをコピーしました