お役立ち情報キャリアアップ転職活動

歯科衛生士の転職活動…見学の確認ポイントと気を付けるポイントは何?

お役立ち情報

歯科衛生士の転職活動では求人情報などを確認した後、実際に歯科医院へ見学に行くことがほとんどです。

しかし、転職活動に慣れてない歯科衛生士にとっては、見学の時に何を確認して良いのか、見学をする時に何に気をつけなければならないのかなど、わからないことが多いのではないでしょうか。

この記事では、歯科衛生士の転職活動で大切な見学の確認ポイント、気をつけるポイントについて解説します。

歯科医院に見学に行く前に

実際に転職活動で見学をする前に、準備しておくことがあります。下記のような内容がありますので、確認しておきましょう。

歯科医院のホームページを確認

まずは歯科医院のホームページを確認するようにしましょう。

ホームページには患者さん向けの情報が載っていますが、歯科医院の特徴、設備、院長の想いなどが掲載されています。また、歯科医院によっては、スタッフ紹介されているところもあります。これらから歯科医院の大まかな情報を収集することができます。

転職活動では歯科医院の情報をホームページから取得している前提で見学を行うことになります。必ず全てを確認しておきましょう。

募集要項を確認しておこう

ホームページの確認にも含まれますが、募集要項は必ず確認しておきましょう。

募集要項では歯科衛生士として転職した時の待遇が書かれています。業務時間は何時なのか、業務内容はどのようなものなのか、給料はいくらなのか、といった情報が書かれています。見学に行く時には必要ないと思うかもしれませんが、見学中に込み入った話になることも少なくありません。

また小さな歯科医院では「いつから働けますか?」と言った言葉を受けることもあります。その場で転職が決まることもありますので、 注意しましょう。

余裕があれば実際に歯科医院へ行ってみよう 

自宅から近くにある歯科医院の場合などで余裕があれば、実際に足を運んでみましょう。

外から中が見える歯科医院であれば実際に働いているスタッフや利用している患者さんの雰囲気を知ることができます。転職活動で見学をする場合とはまた違った一面の歯科医院の様子を知ることができます。

また実際に歯科医院に行ってみると、自宅からの距離や通勤時の電車の人混みなどリアルなところが分かることもあります。転職後は毎日のように通うことになりますので、一度足を運んでみることは良いでしょう。

実際の見学で確認するべきポイント

十分な準備をしてから実際に見学に行くようにしましょう。実際の見学では下記のようなポイントを確認すると良いでしょう。

院長や歯科衛生士の雰囲気

最も確認すべきは院長や歯科医院の雰囲気です。

妻に働き始めると院長や歯科衛生士と多くの時間を共に過ごすことになります多少の労働条件が悪かったとしてもスタッフが良ければ気持ちよく働くことができるものですそのため最も確認すべきは院長や歯科医院の雰囲気でしょう。

具体的にどのようなポイントを確認するかと言うと、院長や歯科衛生士が喋っている様子を見ることや患者さんにどのような声かけをしているかを見ると良いでしょう。自分がそのような雰囲気の中で気持ちよく働くことができるか…そんな視点から見てみましょう。

患者さんの雰囲気

診療時間中に見学することができるのであれば、患者さんの雰囲気も見ておきましょう。

当然ですが、歯科衛生士として働き始めると、患者さんとの関わりが主な仕事となります。自分が気持ちよく働けそうな患者さんが来院しているのか、患者さんは歯科衛生士にどのような声かけをしているのか…そのような視点から見学をしてみましょう。

歯科医院によっては子どもを多く受け入れていたり、自費診療が多く高所得者層を受け入れていたりすることがあります。それぞれによって必要とされる接遇スキルや診療スキルは異なるため、自分に合った職場かどうかを考えて見学してみましょう。

歯科医院では、見学の時間が休憩時間に設けられていると思います。その場合は、少し早めに到着して様子をみるなどの工夫をしてみましょう。

歯科医院の業務内容

見学時に行っている業務は、すなわちあなたが転職後に行う業務となります。

確認するべきポイントは多数ありますが、メンテナンスの内容、診療補助の割合、受付業務の有無といった内容を確認するようにしましょう。

メンテナンス内容においては担当制の有無、ノルマの有無、メンテナンスにかける時間などの確認をしましょう。予防歯科に力を入れている歯科医院においては、メンテナンス時間が1時間近く確保されているところもあります。歯科医院によって思いの外違う部分があるので、必ずチェックするようにしましょう。

また、受付業務などの自分が行うべきような業務を歯科衛生士が担当していることもあります。受付担当を雇っていない場合やパートのみを雇っている場合があるので、受付業務をたくさん任せられるといった場合も少なくありません。受付業務をやったことがない歯科衛生士意外にも大きな負担になるため、業務内容に含まれているかを確認するようにしましょう。

ちなみに、消毒や滅菌がどのように行われるかといった細かいところも見ておくと良いでしょう。近年では機器を使って滅菌する歯科医院がほとんどとなっていますが、グローブの使い回しやリーマーを消毒レベルで管理したりする歯科医院も残っています。感染症を有する患者さんに対してどのような感染対策をしているのかといった視点から、見学をするようにしましょう。やはり感染対策が十分でないところでは歯科衛生士として働く上でも不安になる点があるため、確認しておきましょう。

見学の時間はどれくらい?

見学の時間は概ね30分から1時間程度が一般的なところです。

多くの歯科医院はそれほど広い面積のテナントを借りているわけではないため、見学する範囲もそれほど広くはありません。すでに働いてる歯科衛生士や院長からの話がよほど長引かない限りは、30分から1時間程度となることがほとんどでしょう。

最近では、実際に働いている歯科衛生士と話をする時間などを設けてくれる歯科医院も増えてきています。その場合には、見学時間が1時間を超えて1時間半から2時間となる場合も少なくありません。

見学の前後に予定を入れていることはほとんどないと思いますが、これくらいの時間を想定して時間確保するようにしておきましょう。

歯科医院の見学の意味とは

歯科医院の見学は、転職活動において当たり前のように行われます。そこで、見学の意味を考えておくと価値のある見学時間にすることができるでしょう。 

見学でしか分からないことを確認しよう

歯科医院を見学する意味は、転職後にその歯科医院で長く勤務することができるかを見極めることにあります。転職後に「思っていたのと違った…」とならないよう、しっかりと歯科医院の中身を確認しておきましょう。

そのため、歯科医院の見学によってのみ分かる内容を確認するようにしましょう。例えば、ホームページに載っている内容や募集要項に記載されている内容を確認することは、あまり意味がありません。そうではなく、現場で働く院長、歯科衛生士、事務スタッフ、患者さんの雰囲気や、歯科医院が有する機器や実際の業務を状況といった内容を確認しましょう。

見学は複数行うことで分かることがある

歯科医院の見学は複数行くことがおすすめです。

とくに転職経験の少ない歯科衛生士さんにとっては、歯科医院をいくつも見ることで比較することができ、歯科医院の違いがわかったり、自分の思っていた雰囲気と実際の違いに気づくようなことがあります。働きながら転職活動をしている場合には、見学を何度も行うことは面倒で、早く決めてしまいたいと思うものです。しかし、今後多くの時間を過ごす転職先のことを考えると、じっくりと時間をかけて検討することが必要です。

歯科医院に見学まで行くと面接することを断れないように思うかもしれません。 しかし、見学後にお断りをする歯科衛生士は少なくありません。こちらにとってあまり条件の良くない歯科医院で無理に働くことは、歯科医院にとっても条件が合わないスタッフと長く付き合わなければならないことになります。お互いにミスマッチを起こさないようにするためにも、見学でお断りすることは大切になります。

見学を何度もお願いするのはNG

歯科医院に見学に行って、帰ってから「この点も聞けば良かった」と思うようなポイントいくつも出てくると思います。その時、「もう一度見学に行きたい」と思うかもしれませんが、それをお願いするのは基本的には NG です。歯科医院にとっても歯科衛生士さんの見学の時間を確保することは時間を割くために負担になっています。一回の見学でできるだけ必要な情報を収集するようにしましょう。もし、聞きそびれたことがあった場合には後述する転職エージェントを活用するようにしましょう。

おわりに

この記事では、歯科衛生士の転職活動で大切な見学の確認ポイント、気をつけるポイントについて解説しました。実際に見学に行く時にはメモを用意しておくなど確認のポイントを忘れないようにしましょう。

もし見学のなかで聞きそびれたことがあった場合には、転職エージェントを上手に活用しましょう。 転職エージェントとは歯科衛生士の転職をサポートする専門家であり、歯科衛生士が見学で聞きにくかったことなどを歯科医院に直接聞いてくれます。

歯科転職ナビでは、歯科に特化した転職エージェントが多数在籍しているので、安心して転職のサポートをお願いすることができます。

まずはお気軽に登録してください。

タイトルとURLをコピーしました