川越ホワイト歯科クリニックの求人(常勤)
募集要項
勤務先情報
| 医院名 | 川越ホワイト歯科クリニック | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務地 | 埼玉県川越市脇田本町14−11 まきビル2F | 
| 最寄駅 | 川越駅 徒歩1分 | 
| 給与 | 
                                                                                                                                                                            月給: 260,000円 〜 260,000円 月給260,000円~  | 
                                    
| 昇給・賞与 | 
                                                                                    昇給: 年1回(1回5,000~10,000円程度) 賞与: 年2回(計2ヶ月・入社6か月後から)  | 
                                    
| 職種 | 歯科衛生士 | 
| 仕事内容 | ■外来 ・患者担当制:あり ・一日に担当する患者人数(0人~5人程度) ・診療アシスト:あり ※Drの診療アシストにつく割合(20~30%程度) ・カウンセリング業務:あり※希望があれば ・受付業務:あり※研修程度 ・口腔内写真撮影:あり ・SRP(DHの担当):あり、(施術時間):60分~90分※あまりないです ・ホワイトニング:あり(ホーム・オフィス) <メンテナンス内容・時間・期間> ・メンテナンス内容:プロービング(1点法)、TBI、スケーリング(超音波・手用)、フッ素塗布、PMTC(保険) ・メンテナンス時間:(60分~)※口腔内の状態による ・リコールの間隔:(4ヶ月~6ヶ月)※口腔内の状態による <その他・扱う機器> ・口腔内カメラ:あり(ペンタイプ) ・インカム:あり <歯科医師の指示のもと> ・レントゲンセット:あり ・TeC作製:あり ※できると嬉しいです ・本印象採得:あり  | 
                                    
| 勤務時間 | 
                                                                                          月金 9:30~20:00 火水木土 9:30~19:30  | 
                                    
| 休日休暇 | 週休2日制 ※シフト制 夏季休暇3~4日、年末年始休暇6日 有給休暇(法定通り ※有給消化率80%) ※年間休日128日程度  | 
                                    
| 加入保険 | 
                                                                                  協会けんぽ完備 厚生年金完備 雇用保険 労災保険  | 
                                    
| 待遇 | <加入保険> 協会けんぽ、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険 <待遇> ・交通費:全額支給/上限2万円 ・治療費控除:あり ・各種予防接種:あり ・スタッフルーム:あり ・家賃補助:状況に応じて ・制服、シューズ、カーディガン:支給 ・退職金制度:あり 勤続5年以上勤務の方 ・院内マニュアル/カリキュラム:あり ・学会/研修会/セミナー出席:可 ・学会/研修会/セミナー費用負担:一部補助  | 
                                    
| 施設形態 | 歯科診療所 | 
|---|---|
| 勤務先名 | 川越ホワイト歯科クリニック | 
| アクセス | 
                                                                                      川越駅 徒歩1分 埼玉県川越市脇田本町14−11 まきビル2F  | 
                                    
| 休診日 | 日・祝 | 
| 禁煙・喫煙 | 禁煙 | 
選考プロセス
                              
                            - スタッフからのコメント
 - 
                                  
                                  当院は患者担当制を採用しており、時間もゆったり1時間取っていますので、患者様と丁寧にコミュニケーションを取りながら、しっかり診療することができます。学会やセミナーへの出席は、参加費を一部補助していますので、さらなるスキルアップを目指したい方はぜひチャレンジしてみてください。また、残業はほとんどありませんし、有給の消化率も80%以上と高く、年間休日は128日程あります。お仕事とプライベートの両立がしやすいことも当院の自慢です。社会保険は完備で退職金制度などもありますので、安心して長く働ける環境です。ご興味のある方はぜひお気軽にご応募ください。
 
雇用形態から探す
待遇面
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
               
                          経験・年齢
                              
                              
                              
                              
                              
               
                          ワークライフバランス
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
               
                          働く環境
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
               
                          服装・その他
                              
                              
                              
                              
                              
                              
               
                      









